学習環境・施設紹介
広大なキャンパスと充実の施設が、快適な学園生活を支えています。
豊かな自然に恵まれた立地、スタンド付の広いグランド、20周年記念館をはじめとする充実の施設・設備。さらに、2004年4月に男子棟3号館が完成し、陶芸室・工芸室など、これまでにない教室が増加しました。生徒一人ひとりが快適に過ごせる学園生活を約束します。
-
学校全景
桐光学園全景です。
各学校施設は右記の番号のようになります。詳しくは拡大画像をご覧ください。
男子棟
-
物理実験室
静電気の実験に使用するビリビリマシーンをはじめ、授業が楽しくなる実験機具がたくさん用意されています。
-
生物実験室
プラズマディスプレイを使い顕微鏡の映像を大きく映し出すことができ、生徒の理解を深める授業が行えます。
-
化学実験室
安全に実験ができるさまざまな工夫が施されています。完全排気の大型ドラフトは、ガスが発生する実験で大活躍。
-
美術室
教室中央にプラズマディスプレイがあり、ビデオやパソコン画面を使った授業展開ができます。
-
音楽室
二重サッシの完全防音の部屋で音響調節のシステムやDVD鑑賞ができるビデオプロジェクターがあります。
-
選択教室
AV設備として80インチのスクリーンとプロジェクターを常設し、DVD等の映像を利用しながら授業を行うことができます。充実した男女合わせて18室の選択教室を備えています。
-
調理室
電子レンジやIHヒーターを設備しており、プロジェクターを常設し、DVD等の映像を見ながら男子の様々な調理実習が展開されます。
-
自習室
自習机を66席設置した自習室です。明るく落ち着いた環境で勉強にうちこむことが出来ます。他に図書館、女子棟、高3男子・女子の教室ゾーンに計5室の自習室が整えられています。
-
屋上多目的活動スペース
各種スポーツのフォームチェックのための反射ガラスを利用した姿見や可変式の庇を設置した多目的スペースです。
-
技術工作部 部室
1階には技術工作部の部室があります。広々としたスペースを活用して大型の工具などを完備。どんな夢もカタチにできそうです。
-
部室
鉄道研究部、写真部、文芸部、電子工学部、囲碁将棋部の部室があります。新しい環境で、各部活ともレベルアップに向け活動中!
-
情報ラウンジ
男子棟3号館と連結する2階廊下にあるラウンジ。生徒同士または生徒と教師がコミュニケーションを楽しめる憩いの広場です。
-
TOKO HALL
250名収容。音楽室と小ホールに分けて同時に使うことも可能です。発表会、各種集会や説明会にも対応します。
-
野球部室内練習場
人工芝が貼られ、ピッチング、バッティング練習をはじめ、さまざまな練習に対応できる半地下のエアコン付き室内練習場です。
-
陶芸室・工芸室
芸術活動の拠点。陶芸室には、教室と作品庫、乾燥棚、電気炉などが一体となって配置され、工芸室には集塵機、作品棚、屋外工芸場など、本格的な設備を完備しています。
-
ビオトープ
池と小川からなるビオトープで、地下水を利用しています。まわりには、スダジイを主体に造園。(照葉樹林の始まり)
-
防災備蓄倉庫
広域災害が発生した場合に生徒の安全を確保するために必要な防災用品を保管するスペースです。
図書館
-
図書館
20周年記念館の1階にあり、約56,000冊の本がある図書館。生徒のリクエストに応じて約100?150冊ずつ蔵書を拡充させています。
-
図書学習室
学園内の5ヶ所に自習室を設置。その中でも生徒がよく利用するのが図書館内にある学習室です。
グラウンド
-
第一グラウンド
スタンドが設置されている第一グラウンドは、体育授業をはじめ、クラブ活動や公式試合の会場としても使用されます。
-
野球場
体育の授業や体育大会での使用はもちろん、甲子園出場の経験を持つ高校野球部が練習に使用するグラウンドです。他校を呼んで練習試合を行うこともあります。
-
テニスコート
白い膜屋根が雨と強い日差しを防ぎ、涼しい風が抜ける人工芝のテニスコート。立地条件を活かし、観客もプレイヤーも快適な環境を実現しています。
-
弓道場
1階はメイングラウンドに向けて開放された多目的トレーニング場と準備室、2階は、純木造の本格的な弓道場です。
女子棟
-
女子棟自習室
女子棟の自習室は56席。各席には仕切りがあり、勉強に集中できる環境が整っています。
-
女子棟体育館
陽当たり良好な女子専用体育館。体育の授業やクラブ活動に利用されています。
-
女子棟生徒サロン
女子生徒に一番人気の憩いのスペース。お弁当を食べたり、友達とのおしゃべりに丁度いい場所です。
-
視聴覚室
男子棟(208席)と女子棟(100席)に各1室。ビデオ教材やDVDを使用する授業に利用されます。
-
保健室
改装され、さらに衛生的になった保健室。突然の怪我や病気でも充分な応急処置を施すことができます。
-
物理室
スライドできる大きな黒板や映像設備があり、生徒の理解を助ける学習環境が整っています。
-
女子棟テラス
女子棟の3Fにある憩いのスペース。天気のいい日は、お弁当を食べたり、友達とのおしゃべりに丁度いい場所です。
-
ひかり教室
小学校棟に隣接する、演劇発表会、音楽会、入試説明会など多目的な利用が可能な本格的ホールです。
-
コンピューター教室
60台のコンピュータ端末があり、インターネットにも接続可能。授業では一人1台コンピュータを使用できます。
20周年記念館
-
20周年記念館
平成10年に開校20周年を記念して建てられた施設。アリーナ、図書館、食堂などの施設が入っています。
-
20周年記念館アリーナ
20周年記念館の2、3階を占め、普段は体育授業やクラブ活動に使われています。また音響設備がよく、式典なども行われます。(冷暖房完備)
-
食堂
生徒に大人気のカフェテリア式の食堂。メニューも豊富で、毎日約600人の生徒が利用しています。
-
柔道場
20周年記念館の地下2階にある柔道場。武道授業や柔道部の活動に使用されています。広さは約1,548m2。
-
剣道場
20周年記念館の地下2階にある剣道場は、柔道場と同じ広さがあり、武道授業や剣道部の活動に利用されています。
-
駐輪場
20周年記念館に直結する白いテント屋根の駐輪場。多目的広場の調整池に面した斜面を有効利用し、200台の自転車を収容します。