鉄道研究部
鉄道研究部
鉄道研究部は輝緑祭での研究発表、ジオラマ製作、鉄道模型コンテストへの出場、部誌『たいふぉん』の発行、博物館などを訪問する校外研修(新入生歓迎行事)などの活動を展開しています。
鉄道乗車・模型・写真撮影など、さまざまな分野で鉄道に関心のある者が集うクラブです。
〈部 員 数〉約35名
〈活 動 日〉火・木・金
〈活動場所〉部室
〈大会実績〉
・第12回全国高等学校鉄道模型コンテスト モジュール部門
(ベストプレゼンテーション賞・ベストライター賞)
・第14回全国高等学校鉄道模型コンテスト モジュール部門
(ベストクリエイティブ賞・ベストライター賞)
輝緑祭ジオラマ運転体験 鉄道模型コンテスト 部誌『たいふぉん』
校外研修(鉄道博物館) ジオラマ運転体験(部内) 学校説明会(クラブ紹介)
<校外研修> 鉄道研究部は2025年3月228日(金)に校外研修を実施しました。 今回は総武線・内房線・小湊鉄道・いすみ鉄道(バス代行)・外房線に乗り、 房総半島を横断しました。途中、たくさんの車両が保存されているポッポの丘にも 立ち寄りました。
<校外研修(合宿)>
鉄道研究部は2025年8/21~23の日程で「校外研修」を実施しました。今回は「3.11以降の三陸沿岸の復興を考える」をテーマに
東北(主に三陸)の鉄道を乗りに行きました。
