バドミントン部
男子バドミントン部
高校男子バドミントン部は「県大会で1つでも多く勝つこと」を目標に、週5回練習しています。高校生として、練習の目的、効果などを自分で考えて取り組む姿勢を大切にしています。
- ●部員数
- (高校)19名 (中学)41名
- ●活動日
- 月・水・木・金・土
- ●活動場所
- 体育館
【近年の成績】
H26年度 新人戦 団体 県大会出場
シングルス県ベスト16 ダブルス県ベスト8
平成24年度 神奈川県中学校総合体育大会川崎ブロック大会 (7月22日・24日)
優勝 津村 翔 (中3)
高校女子バドミントン部
文武両道を基本として、週3日・及びテスト期間等はOFFとしています。
練習日はノックやパターン練習を中心としながら、部員それぞれが最大限に上達できる環境を整えています。
バドミントンに打ち込みながらも、学業やその他の学校生活と無理なく両立できる部活です。
過去3か年(2022~2024年卒)の卒業生の主な進学先:
お茶の水女子大学、横浜国立大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、明治薬科大学、青山学院大学、学習院大学、東京農業大学、北里大学、The University of Western Australia...他
中学3年生のバドミントン経験者で練習体験を希望する場合は、下記までご連絡下さい。
※引退後でブランクがある場合も気軽にお問い合わせ下さい。
※テスト前期間や校外行事等で活動していない週もあります。
入力事項
■氏名
■中学校名
■学年
■希望日(基本的には土曜日の午後で、その他は応相談とさせて頂きます。)
t-takahashi@toko.ed.jp(担当:髙橋)
- ●部員数
- (高校)14名 (中学)18名
- ●活動日
- 月~土の間で最大4日
- ●活動場所
- 体育館



中学男子バドミントン部
バドミントンで体力をつけたり、体を鍛えたりしようと考えて活動をしている生徒や、技術をあげ公式戦で1つでも多く勝利しようと考えて活動している生徒が混在しています。その両方の生徒たちが一つ一つ考えて仲良く練習しています。活動日の括弧がある曜日は隔週で練習しています。また、試合は土曜日や日曜日、祝日などに行われます。
- ●部員数
- (高校)41名 (中学)31名
- ●活動日
- (月)・火・(水)・木・金・(土)
- ●活動場所
- 体育館
中学女子バドミントン部
女子棟体育館,第一体育館を中心に,週3,4日活動をしています。
部員のほとんどは中学から始めた初心者で構成されています。
春,夏,秋,冬それぞれの季節に大会があり,市の中央大会,県大会への進出を目標に,基礎打ちやノックを中心に練習をしています。
- ●部員数
- (高校)14名 (中学)18名
- ●活動日
- 月~土の間で最大4日
- ●活動場所
- 体育館