新着情報一覧

第19回大学訪問授業が行われました。

更新:2023年11月27日

11/25(土)に第19回大学訪問授業が行われ、アメリカ文学者で早稲田大学文学学術院教授の都甲幸治先生に「好きなことを仕事にするためにやったこと」というテーマでご講演いただきました。先生ご自身の来歴や、翻訳とはどんな仕事かについてお話ししてくださりながら、自分の中にある感覚・心の機微を掴んでいくことの大切さを教えていただきました。

daihou23-19.jpg

【家庭科部】麻生区との連携活動を実施

更新:2023年11月27日

家庭科部クッキング班が麻生区との連携活動を行いました。

麻生区の管理栄養士と食生活改善推進員の方々にご来校いただき、郷土料理を組み込んだ野菜とカルシウムが摂れる献立の実習を行いました。

郷土料理の小豆ご飯は、みんな初めての試食で、「お赤飯より食べやすい」とのことでした。家族に料理を教えてもらう機会もあまりない中、地域の方との関わりを持つことができ、貴重な体験でした。今回は初の試みでしたが、定期的に開催できればと考えています。

kateika23-01.jpgkateika23-02.jpg

第18回大学訪問授業が行われました。

更新:2023年11月21日

11/18(土)に第18回大学訪問授業が行われ、映像人類学者で国立民族学博物館 人類基礎理論研究部 准教授の川瀬慈先生に「アフリカの街角から考える即興力」というテーマでご講演いただきました。エチオピアで路上生活をする子どもたちの取材映像から、他者をどう理解していくかについて学ぶことができました。

daihou23-18.jpg

第17回大学訪問授業が行われました。

更新:2023年11月13日

11/11(土)に第17回大学訪問授業が行われ、人類進化学者で、東京大学総合研究博物館教授の海部陽介先生に「3万年前の祖先たちは、どのように未来を切り拓いたのか?」というテーマでご講演いただきました。「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」の体験から、人類がどのようにして日本列島にたどり着いたのか、またそこでの苦難を学ぶことができました。

daihou23-17.jpg

第2回進路講演会を実施いたしました。

更新:2023年11月13日

11月11日(土)に本校OBである、救急医・小児科医の安田立さんと 東京大学大学院農学生命科学研究科教授の鈴木道生さんによる進路講演会を実施いたしました。

救急医・小児科医・教授とは実際にはどのような職業なのか、中学・高校時代をどのように過ごしていたのかを中心にお話していただきました。

sinrokouen23-02-03.jpgsinrokouen23-02-01.jpgsinrokouen23-02-02.jpg

第16回大学訪問授業が行われました。

更新:2023年11月06日

11/4(土)に第16回大学訪問授業が行われ、小説家・デザイナー・編集者で、「いぬのせなか座」主宰の山本浩貴先生に「生のアトリエ ー 表現を真に受け、使い、自分だけの部屋を作る」というテーマでご講演いただきました。文学への自己の関わり方にこだわることが、逆に文学の社会的意義に繋がっていくことを伝えていただきました。

daihou23-16.jpg

第1回進路講演会を実施いたしました。

更新:2023年11月06日

11月4日(土)に本校OBである、学芸員・千葉県庁勤務の宮川尚子さんと 弁護士の井砂貴雄さんによる進路講演会を実施いたしました。

学芸員・弁護士とは実際にはどのような職業なのか、中学・高校時代をどのように過ごしていたのかを中心にお話していただきました。

sinrokouen23-01-01.jpg sinrokouen23-01-02.jpg