新着情報一覧
国際交流のさらなる推進に向けて
更新:2025年05月30日
5月19日(月)、本校のアメリカ長期留学プログラムでお世話になっているECI(Educational Consortium Institute)の代表が来校され、Santa Cruz高校およびPacific Collegiate Schoolとの教育連携について協議を行いました。
今後、両校からの短期留学生を本校で受け入れる予定です。充実したミーティングによって、本学園における国際交流の新たな展開が期待されます。
第5回大学訪問授業が行われました。
更新:2025年05月27日
5/24(土)に第5回大学訪問授業が行われ、ウィルス学者の佐藤佳先生に「新型コロナウィルス学者が生まれるまで」というテーマでご講演いただきました。
写真部の成田瑠花さんが「第81回現展」で入賞
更新:2025年05月27日

第4回大学訪問授業が行われました。
更新:2025年05月17日
5/17(土)に第4回大学訪問授業が行われ、生物学者で京都大学名誉教授の竹市雅俊先生に「細胞が集まって体を作るしくみ」というテーマでご講演いただきました。
高校剣道部 関東大会出場決定
更新:2025年05月16日
令和7年5月10日(土)、関東高等学校剣道大会神奈川県予選が行われ、男子団体において3位に入賞し、個人に続き男子団体においても関東大会に出場します。
第73回全日本都道府県対抗剣道優勝大会 ベスト8
更新:2025年05月15日

末政利緒さん 全国高校将棋選手権大会への出場決定
更新:2025年05月10日
5月6日(火)に行われた第49回全国高校総合文化祭将棋部門神奈川県部門において、高校2年生の末政利緒さんが準優勝いたしました。
この結果、7月29日(火)から30日(水)に香川県で行われる全国高校将棋選手権大会への出場が決定いたしました。
引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
関東大会出場決定(高校バスケットボール部)
更新:2025年05月09日
令和7年度神奈川県高等学校春季バスケットボール大会兼 第79回関東高等学校バスケットボール選手権大会神奈川県予選会
において、準優勝となりました。
この結果、5月31日から東京都調布市で開催される第79回関東高等学校バスケットボール選手権大会に出場いたします。
グローバル教育セミナー開催
更新:2025年05月08日
5月7日(水)1校時、
「日本の宝、
と題して講演をしていただきました。
大きな可能性を秘めた在校生に対して、
カナダ・オンタリオ州「Ontario Virtual School」との教育提携覚書を締結
更新:2025年05月07日
2025年4月30日、東京・カナダ大使館において、本校とOntario Virtual Schoolとの間で教育提携に関する覚書の調印式が行われました。
当日は、本校から校長の岡村薫と国際部長の飯川貴久が出席。Ontario Virtual School Japan代表のRiyo Whitney氏、青島道子氏をはじめ、オンタリオ州政府の駐日代表、カナダ大使館の参事官や教育担当官の方々も列席されました。調印後には意見交換の時間も設けられ、活発な交流が行われました。
今回の提携は、本校が進めるグローバル教育の取り組みの一つであるダブルディプロマプログラムをさらに充実させるものです。これからも、国際社会で活躍する生徒の育成に向けた取り組みを推進してまいります。
学校長 岡村 薫
UBC(カナダ ブリティッシュコロンビア大学)説明会実施
更新:2025年05月02日
4月16日放課後に、ブリティッシュコロンビア大学におけるキャンパスや学生生活についての説明会が実施されました。
ブリティッシュコロンビア大学には、これまでも本校の生徒が多数合格、進学しております。本年も本校からの1名合格しています。
海外一流大学進学に興味のある生徒が集まり、説明後には積極的な質問がなされました。大きな刺激になったことと思います。
関東高等学校ハンドボール大会出場決定
更新:2025年05月02日
関東高等学校ハンドボール大会神奈川県予選において、準優勝いたしました。
この結果、5月30日(金)より群馬県で開催される関東高等学校ハンドボール大会に神奈川県代表として出場いたします。
応援よろしくお願いします。
【試合結果】 2回戦 桐光学園 38-19 県立金井 3回戦 桐光学園 29-13 県立多摩 4回戦 桐光学園 33-14 県立岸根 準々決勝 桐光学園 28-20 県立霧が丘 準決勝 桐光学園 23-19 横浜創学館 決勝 桐光学園 21-41 法政大学第二


「桐光学園」の校名使用について
更新:2025年05月01日
関係業者各位
関係業者の皆様におかれましては、校名「桐光学園」に関して、無断使用を禁じます。 様々な活動において本校名を使用する場合、下記を参照し、本校に申請・許諾を得てください。
申請方法
① 本校メールinfo@toko.ed.jpにご連絡ください。
➁ その際、担当部署、担当名に加え、掲載物、 活動内容等についての資料を添付してください。
学校法人 桐光学園 桐光学園中学校・高等学校
「桐光学園」の名称を使用した塾・予備校の募集について
更新:2025年05月01日
在校生・保護者の皆様
最近「桐光学園」の校名を利用した塾・予備校の募集活動が確認されております。これらは本校とは一切関係がございません。よって、このような広告については特にご注意ください。
不審な広告等にお気づきの際は、
こちら まで、ご一報いただけますと幸いです。
なお、卒業生向けの校名使用に関する注意事項は、本校公式HPにあります「卒業生の皆さまへ」にて掲載しておりますのでご参照ください。
学校法人 桐光学園
桐光学園中学校・高等学校